聖闘士星矢(アニメ)を見る順番《全10作品一覧》

スポンサーリンク

アニメ『聖闘士星矢』を見る時はどんな順番で見るのがいいのか?
サブタイトルがややこしくて、どれから見ればいいのかわからない・・・!
そんな初心者のあなたに、おすすめの見る順番を紹介します。
ちなみに、『聖闘士星矢』を一気見するのにおすすめの動画配信サービスは「U-NEXT」です。
U-NEXTでは『聖闘士星矢』を全作、全て無料で視聴することが可能です。

目次

アニメ『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』を見る順番

アニメ『聖闘士星矢』は、全10作品あります。

  1. 『聖闘士星矢』全114話(1986年)
  2. OVA『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』全13話(2002年)
  3. OVA『聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章』全6話(2005年)
  4. OVA『聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章』全6話(2006年)
  5. OVA『聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編』全6話(2008年)
  6. OVA外伝『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』(2009年)全26話
  7. 『聖闘士星矢Ω(オメガ)』全97話(2012年)
  8. スピンオフWebアニメ『聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-』全13話(2015年)
  9. 外伝『聖闘士星矢 セインティア翔(しょう)』全10話(2018年)
  10. Webアニメ『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac(ナイツ オブ ザ ゾディアック)』全12話(2019年)

スポンサーリンク

公開順=時系列順になっているので、公開順に順番に見ていくのがおすすめです。
原作沿いなのは、無印と『冥王ハーデス編』まで。

『THE LOST CANVAS 冥王神話』は、原作に設定上存在した243年前の前聖戦が舞台の前日譚です。

『Ω』は、『聖闘士星矢』から後の世代の聖闘士の活躍を描くアニメオリジナルストーリーの後日譚。

『セインティア翔』は、原作者・車田正美が考えていた聖闘士の少女物。
女神アテナこと城戸沙織の身辺の世話や警護等を担う特別な聖闘士「聖闘少女(セインティア)」の活躍を描く物語です。

『Knights of the Zodiac』は、3DCGによる本編のリメイクです。
アンドロメダ瞬の性別が男から女に変更されています。

\ まずは31日間の無料体験 /
【無料体験】今すぐを見る
U-NEXTの詳細はこちら
いつでも無料で解約OK

『聖闘士星矢』を一気に見たい人におすすめの動画配信サービス

『聖闘士星矢』が見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。

配信 無料お試し期間 月額料金 作品数
Amazonプライム 30日間 600円(税込) 数千本
U-NEXT 31日間 2,189円(税込) 22万本
Hulu なし 1,026円(税込) 10万本
FOD なし 976円(税込) 非公開
dアニメストア 31日間 440円(税込) 2,800本

※『Knights of the Zodiac』を配信しているサイトはありません。
※Amazonプライムは『聖闘士星矢』『THE LOST CANVAS 冥王神話』『セインティア翔』のみ。『聖闘士星矢』は有料作品。
※Huluは『黄金魂 -soul of gold-』のみ。
※FODは『セインティア翔』のみ。

無料お試しするなら、作品数がダントツで多い「U-NEXT」がおすすめです。

作品数重視なら「U-NEXT」

  • 無料お試し期間:31日間
  • 月額料金:2,189円(税込)
  • 見放題作品数:29万本(※2023年8月時点)
  • 強いジャンル:映画国内ドラマ韓流ドラマ、海外ドラマ、アニメ
  • 特典:無料登録で600ポイントもらえる
まず欠点としては、
見放題作品とポイントを使って見る有料作品が入り交じるため、初心者にはやや使いづらいのが難点。

他と比較して料金もやや高めです。

ただしその分、動画やマンガの単品購入に使えるポイント1,200円分が毎月ボーナスとしてもらえるので、コスパは悪くありません。

「U-NEXT」のメリットとしては、動画見放題は国内トップクラスの充実度を誇ります。
29万本の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組・アダルトなどの動画見放題は大きな強みです。

映画やドラマ、アニメなど、トータルで楽しみたい場合はU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTの31日間無料お試しはこちら
※31日間以内に解約すればタダで視聴できます!

※本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

コスパ重視なら「Amazonプライム」

  • 無料お試し期間:30日間
  • 月額料金:600円(税込)
  • 年額料金:5,900円(税込)
  • 作品数:数千本
  • 強いジャンル:オリジナル作品、映画、海外ドラマ
年払いだと、月額換算で月々492円
月額プランでも月々600円と、他の追随を許さないバツグンの安さです。

Amazonプライムのメリットは、受けられるサービスが「プライムビデオ」だけではないこと。
通販のお急ぎ便、お届け日指定が使い放題で、送料も無料
さらに「Prime Reading」で800冊以上のKindle本が読み放題
「Prime Music」で100万曲以上が聴き放題と、全方位かなり万能です。

すさまじいサーピス過多っぷりに、
「プライム会員にならないことはありえない」と言われるほど。

「プライムビデオ」のデメリットとしては、すべての動画が見放題ではなく、レンタル・購入作品もそこそこあること。
また、コンテンツの数では他のサーピスにやや劣ります。

とはいえ『バチェラー』や『ドキュメンタル』のようなオリジナルコンテンツも充実してきており、この価格で十二分に使い倒せること間違いなし。

Amazonプライム無料お試しはこちら
※30日間以内に解約すればタダで視聴できます!

【参考】映画『聖闘士星矢』を見る順番

聖闘士星矢(映画)を見る順番《全6作品一覧》

【参考】漫画『聖闘士星矢』を読む順番

聖闘士星矢(漫画)を読む順番《続編『冥王神話』~外伝まで》

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次