アニメ『キャプテン翼』を見る時はどんな順番で見るのがいいのか?
サブタイトルがややこしくて、どれから見ればいいのかわからない・・・!
そんな初心者のあなたに、おすすめの見る順番を紹介します。
『キャプテン翼』を一気見するのにおすすめの動画配信サービス(VOD)もあわせてチェックしていきます。
⇒『キャプテン翼』が全作見れる動画配信サービスはこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
目次
アニメ『キャプテン翼』を見る順番
『キャプテン翼』は、全9作品あります。
- 『キャプテン翼』全128話(1983年)
- 映画『キャプテン翼 ヨーロッパ大決戦』(1985年7月13日公開)
- 映画『キャプテン翼 危うし!全日本Jr.』(1985年12月21日公開)
- 映画『キャプテン翼 明日に向って走れ!』(1986年3月15日公開)
- 映画『キャプテン翼 世界大決戦!! Jr.ワールドカップ』(1986年7月12日公開)
- OVA『新キャプテン翼』全13話(1989年)
- 『キャプテン翼J』全47話(1994年)
- 『キャプテン翼』全52話(2001年)
- 『キャプテン翼』全52話(2018年)
スポンサーリンク
アニメが4作、映画が4本、OVAが1本あります。
3作目、4作目のアニメはリメイクなので、2018年版のアニメだけ見るという見方でも、話はわかります。
1983年のアニメは、小学生編~中学生編まで。
OVA『新キャプテン翼』は、1983年の続編で、ジュニアユース編です。
『キャプテン翼J』は、小学生編のリメイクと、ワールドユース編が描かれます。
2001年版は、1983年版のリメイクです。
原作の最初から、『キャプテン翼 ROAD TO 2002』の序盤まで描かれます。
2018年版は、再リメイク。
再び原作第1話から描いています。
⇒『キャプテン翼』が全作見れる動画配信サービスはこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
スポンサーリンク
【タイプ別】『キャプテン翼』を一気に見たい人におすすめの動画配信サービス
『キャプテン翼』が見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。
配信 | 無料お試し期間 | 月額料金 | 作品数 | |
---|---|---|---|---|
Amazonプライム | △ | 30日間 | 500円(税込) | 数千本 |
U-NEXT | △ | 31日間 | 1,990円(税抜) | 14万本 |
Hulu | ✕ | 2週間 | 1,026円(税込) | 6万本 |
FOD | ✕ | 2週間 | 888円(税抜) | 4万本 |
dアニメストア | △ | 31日間 | 400円(税抜) | 2,800本 |
TSUTAYA TV |
![]() |
30日間 | 2,659円(税込) | 1万本 |
※2001年版を配信しているサイトはありません。
※Amazonプライムは有料作品。『キャプテン翼J』と2018年版のみ。
※U-NEXTは2018年版のみ。
※dアニメストアは2018年版のみ。
『キャプテン翼』が全作見れるのは、「TSUTAYA DISCAS」の宅配レンタルサービスだけです。
⇒TSUTAYA DISCASの30日間無料体験はこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」でアニメも映画も全作見る
- 無料お試し期間:30日間
- 月額料金:2,659円(税込)※動画見放題&定額レンタル8プランの場合
- 作品数:動画見放題タイトルは約10,000タイトル
- 強いジャンル:映画、アニメ
- 特典:毎月1,100ポイントもらえる
(※ポイントの有効期限はポイント付与された日から45日間)
「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」は、「TSUTAYA DISCAS」と「TSUTAYA TV」の2つが一緒になったサービスです。
「TSUTAYA DISCAS」は、DVDやCDを宅配レンタルするサービスです。
ネットで選んだ作品が自宅の郵便受けに届き、返却はポストに投函するだけ。
簡単で楽チンです。
一方、「TSUTAYA TV」は、パソコンやスマホを使って、オンライン上で動画を視聴するサービスです。
2020年4月現在、「TSUTAYA TV」では2018年版の配信のみです。
なので、「TSUTAYA DISCAS」で宅配レンタルを活用する必要がありますが、「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」は30日間の無料お試しがあります。
⇒TSUTAYA DISCASの30日間無料体験はこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
- 新作以外のDVD/ブルーレイ、新作以外のCDを合計8枚までレンタルできる。
- 9枚目以後、DVD/Blu-rayの旧作は借り放題。
宅配レンタルの無料お試しの注意点として、新作のDVD/ブルーレイ、CDのレンタルはできません。
また、無料お試し期間終了後、通常月額料金で自動更新となるので、やめたい場合は忘れずに解約手続きをしてください。
⇒TSUTAYA DISCASの30日間無料体験はこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
※本ページの情報は2020年4月時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
作品数重視なら「U-NEXT」
- 無料お試し期間:31日間
- 月額料金:1,990円(税抜)
- 作品数:140,000本以上(※2019年12月時点)
- 強いジャンル:映画、国内ドラマ、韓流ドラマ、海外ドラマ、アニメ
- 特典:無料登録で600ポイントもらえる
見放題作品とポイントを使って見る有料作品が入り交じるため、初心者にはやや使いづらいのが難点。
他と比較して料金もやや高めです。
ただしその分、動画やマンガの単品購入に使えるポイント1,200円分が毎月ボーナスとしてもらえるので、コスパは悪くありません。
「U-NEXT」のメリットとしては、動画見放題は国内トップクラスの充実度を誇ります。
27,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組・アダルトなどの動画見放題は大きな強みです。
映画やドラマ、アニメなど、トータルで楽しみたい場合はU-NEXTがおすすめです。
⇒U-NEXTの31日間無料体験はこちら
※無料で31日間使えて、600円分のポイントもらえます
※本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
アニメを見まくるなら「dアニメストア」
- 無料お試し期間:31日間
- 月額料金:400円(税抜)
- 作品数:2,800作品以上
- 強いジャンル:アニメ
「dアニメストア」の魅力は、何といっても価格の安さ。
Amazonプライムの月額500円(税込)より安いので、アニメを見まくるコスパとしては最強です。
アニメ特化で、作品数はトップを誇ります。
現在放送中のアニメの見逃し配信も充実しており、地方に住んでいてもテレ東系のアニメをリアルタイムで追えます。
デメリットは、アニメ以外の作品がほぼ皆無なこと。
アニメの他に映画や海外ドラマも見たいという人には不向きです。
その分アニメ原作のミュージカルや舞台作品、声優さんのイベント映像まで網羅されており、アニメ好きなら入って損なしです。
⇒dアニメストアの31日間無料体験はこちら
※無料で31日間使えます